◉セドナメソッド

2021/06/26 YouTube配信原稿 みなさん、こんにちは。とがしやすゆきです。 第29回目の「セドナメソッド」の講義動画となります。 今回のテーマは「利点と不都合を手放す」をテーマにお話ししていきます。 前回は「好き・嫌い」を手放す方法についてお話をしました。人間関係や、特定の場所、物に対する執着を手放すのに最適なルーティンでした。...
2021/06/05 YouTube配信原稿 みなさん、こんにちは。とがしやすゆきです。 第28回目の講義動画となります。今回は「好き・嫌いを手放す」ということにテーマを置いてお話をします。 人間関係において、自分と相性の悪い人はいるものです。 「この人、ちょっと苦手、もしくはハッキリと嫌いと感じる人が近くにいることは、なかなかのストレスだったりもします。...

2021/3/27 YouTube配信原稿 みなさん、こんにちは。 とがしやすゆきです。 第27回目の「セドナメソッド」の講義動画を始めます。 今回は前回までに、洗い出し作業をした目標を実行するところまできました。「さぁ、これから実行だ!」というところからのお話となります。...
2021/3/13 YouTube配信原稿 みなさん、こんにちは。 とがしやすゆきです。 第26回目の「セドナメソッド」の講義動画を始めます。 今回も前回に引き続き、目標を立てるに際して、どのような書き出し作業をしていったらいいのかについてお話をしていきます。...

2021/3/6 YouTube配信原稿 みなさん、こんにちは。 とがしやすゆきです。 第25回目の「セドナメソッド」の講義動画を始めます。 今回も「目標設定について」お話を続けていきます。...
2021/2/27 YouTube配信原稿 みなさん、こんにちは。 とがしやすゆきです。 第24回目の「セドナメソッド」の講義動画を始めます。 さて今回も目標設定についてのお話をしていきます。今までお話してきたこととして、セドナメソッドで考える目標設定は、まずは目標設定の際に感じる感情を手放すこと。...

2021/2/13 YouTube配信原稿 みなさん、こんにちは。 とがしやすゆきです。 第23回目の「セドナメソッド」の講義動画を始めます。さて今回も前回から始まった「正しい目標設定と達成率を高める方法」の2回目となります。...
2021/2/7 YouTube配信原稿 みなさん、こんにちは。 とがしやすゆきです。 第22回目の「セドナメソッド」の講義動画を始めます。今回もシリーズにして数回お話をしていきます。お話していく内容は「目標の設定と達成」についてです。...

2021/1/30 YouTube配信原稿 みなさん、こんにちは。 とがしやすゆきです。 第21回目の「セドナメソッド」の講義動画を始めます。今回は自分を制限しているもの、そしてその手放しの手順についてのお話です。 セドナメソッドでは自分を制限しているのは「思考」、「感情」、「欲求」」であると言っています。...
2021/1/24 YouTube配信原稿 みなさん、こんにちは。 とがしやすゆきです。 第20回目の「セドナメソッド」の講義動画を始めます。 今回は、前回まで数回に渡ってお話してきた「欲求」のお話のまとめとなります。今回のお話は、あなたの不安感や恐怖感の根っこにある「欲求の構造」についてまとめています。とても重要なお話です。今回も繰り返し聴いてくださいね。...

さらに表示する