ホーム
目次
◉パニック障害とは
◉カウンセリングについて
◉治すための基本
◉悩み相談掲示板
◉おすすめの本
◉セドナメソッド
◉アメーバブログ
◉カウンセリング予約相談
ホーム
目次
◉パニック障害とは
◉カウンセリングについて
◉治すための基本
◉悩み相談掲示板
◉おすすめの本
◉セドナメソッド
◉アメーバブログ
◉カウンセリング予約相談
パニック障害
不安・恐怖症を治す方法
◉悩み相談掲示板
◉悩み相談掲示板
Q221:更年期症状とパニック発作症状の区別について
まなままさんからの質問 はじめまして。 今、困っていることは、更年期に差し掛かる年齢になって、「パニック障害の症状なのか、更年期障害の症状なのか、あまりに酷似していて医師にも区別かつかないため、両方の薬を飲んでいる状態」だということです。 急な動悸、手足の震え、血の気が引く感覚、胸のつかえ、など、、、...
続きを読む
◉悩み相談掲示板
Q220:「でも万が一!」が抜けない人へ
さいさんからの質問 いつもカウンセリングありがとうございます。久々の質問失礼致します。 寒くなってきたので、この頃気持ち悪かったり、喉が詰まるような感じがしたりします。 めまいは毎日実況中継の練習ができるので、以前よりは少しずつ受け流せることもあるのですが、気持ち悪さは練習してないので、あまり受け流せません。...
続きを読む
◉悩み相談掲示板
Q219:怒りをセドナメソッドでどのように手放していくか
ヒナさんからの質問 初めまして。 セドナに興味があり富樫さんの動画に辿り着きました。 親の相続の話し合いで、私の知らなかった兄弟の人格を知り、愕然とし、怒りと嫉妬と理不尽さに胸が掻きむしられる思いを消したいと思いセドナに辿り着きました。 セドナの一連の手放しの流れで躓いております。 教えて頂けたら嬉しいです。 この怒り認めますか? はい。...
続きを読む
◉悩み相談掲示板
Q218:症状にとらわれるまでの過程
rさんからの質問 土曜日から産後の生理が始まり気持ちがもわんもわんしています。 それがありながらも、お出かけしたりはしました。そのときは気にしてなかったのでなかったですが、、...
続きを読む
◉悩み相談掲示板
Q217:精神科・心療内科医の罪
kokoroさんからの質問 先日はカウンセリングありがとうございました。 やっぱり、あの夜中の発作が引き金?なのか、あれから、不眠が出てきてしまいました。 まだ、眠剤は飲んでいませんが、3時間くらいしか眠れない日々が続き、昨日はあまり眠れた気がしませんでした。...
続きを読む
◉悩み相談掲示板
Q216:不眠はこうして受け止めていく
たくあんさんからの質問 こんにちは… と言いたいところですが今は朝の5時です。 今日の悩みは眠りについてです。 これはずいぶん前からの悩みです ベッドに入ってもなかなかすぐには眠れません 明日はというか今日は久しぶりに仲の良い友達と遊ぶので、その楽しみ?もあってなのか 今日は一睡も眠れなかったです。 普段はそんなことはないんですよ...
続きを読む
◉悩み相談掲示板
Q215:はっきりさせることを急がないこと
rさんからの質問 こんにちは。お世話になってます。 おととい、夕食後お腹が痛くなったのですが膨張感で夜中もあまり寝れずで吐き気もあったので胃腸科へ行きました。 レントゲンをとると小腸ガスがたまってるのでウォーキングをするようにいわれました。...
続きを読む
◉悩み相談掲示板
Q214:変わる?変わりたくない?葛藤を許可する
空さんからの質問 富樫さんこんにちわ! パニック障害の悩みではないのでここに書いて良いか分かりませんが、質問させて下さい。 私は20年前に摂食障害と診断され、それから特に問題なく食べられる様にはなっていません 今の現状は欲との葛藤です 以前富樫さんに質問した所、まずは食べてみてはどうですか?とアドバイスを頂きました...
続きを読む
◉悩み相談掲示板
Q213:不安からやってくる身体の緊張の取り扱い方
はるみさんからの質問 現在50代主婦です。パニック障害という病名がついてから、1年半程が経ちました。ただ症状というものは、20代の頃満員電車の中で倒れてから始まっていたんだと思います。 しばらく怖くて電車に乗れなかったし、乗れる様になってからも、何度も動悸がして辛かったです。...
続きを読む
◉悩み相談掲示板
Q212:パニック障害を治していくには、戦略が必要です
杏仁豆腐さんからの質問 最近は、YouTubeの不安感、帰宅困難や、セドナメソッドの抵抗感、失敗の恐れを繰り返し聞いています。また不安のメカニズムも読んでいます。 失敗への恐れ、抵抗感は、まさに私にぴったりでした。何かする時に丁寧に感じ、手放しをしています。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る