Q27:パニック障害が回復してきたら、筋トレとアルバイト

ぽぽこさんからの質問


全般性不安障害と診断されてから2ヶ月、ひどい自律神経失調症と不安感でしたが、安定剤、漢方薬、ビタミン剤、睡眠薬などで日常生活はほぼ問題なく過ごせるようになりました。


少し元気になると働きたい衝動にかられ、ネットで職探しをしたりしてしまいます。

これも、周りがみんな働いているから将来のお金が心配だから働かなきゃと焦りが出ます。

いざ、ハローワークに行ったら不安感や寝つきが悪く寝起きの動悸がして調子が悪くなります。こんな感じで、働ける日が来るのでしょうか?
いつか元の自分に戻れる日は来るのでしょうか?


回答


あなたの不安はもっともであり、皆同じような不安を抱えて、日々過ごしています。
 
少し調子が良くなってくれば、外に意識は向き、そして現状の自分も客観的に見れるようになってきます。理想と現状のギャップに苦しむ時期かもしれませんね。
 
身体は回復してきた感があっても、心はまだ追いついていない状況です。
 
焦る気持ちは十分わかりますが、ここは働くことを念頭に置きながらも、働くにあたっての、必要なやるべきことを洗い出しましょう。
 
その中には、まだできない事があることも自覚するでしょう。それに怯えることはありません。それを細かく分けて日々の行動に結び付けていきましょう。
 
あなたの今の不安は、あなたの今の回復状況に比例します。仕事をやる事についても、仕事で予想される行動、行動範囲、日常の生活リズムをイメージし、想定されることの中で、現状できない気がするものに対しては、計画を立て行動練習をして自信を付けましょう。
 
また日々の運動不足があるようでしたら、軽いダンベルでいいですから、筋力トレーニングをしましょう。鬱やパニック障害の人にインドアでもできる運動として、軽いダンベルを使った運動をお勧めします。

カウンセリングでは、あなたにあった行動練習の計画を立てていきます。数回のカウンセリングで基礎は出来上がるでしょう。ご利用ください。